カナヘビは日本固有種のトカゲの仲間で、逃げ足は速いのですが温厚で比較的捕まえやすいので捕獲や観察に適しています。

そんなカナヘビの孵化に遭遇した場合、どのようなことに準備が必要なのか。

また、孵化する時の前兆などはあるのでしょうか。

カナヘビ 孵化 日数 前兆

カナヘビの産卵から孵化までの流れ

カナヘビは6月~7月にかけ産卵期になります。

産卵してから約2ヶ月で孵化するのですが、産卵期の間に数回卵を産みます。

一回の出産は大体1~8個くらいの卵を産みます。

卵は産まれると孵化までの間に、水分を吸収しながらどんどん大きくなります

そして2ヶ月ほど経つと孵化すると言われていますが、水分が少なすぎても多すぎても駄目で、孵化する前に命を落としてしまうものも少なくありません。

産卵した後の注意点

家で飼育しているカナヘビのお腹が大きくなって来たら、産卵孵化の用意をしましょう。

一番注意したいのは、産卵すると親カナヘビは卵の面倒は見ないという事。

産み落とした卵を親が蹴らないように、卵を別容器にうつしましょう。

この時、注意すべきはカナヘビの卵の上下です。

理由は、カナヘビの卵が上下逆になってしまうと中の赤ちゃんが亡くなってしまうからです。

向きを間違えないように卵を別に移し、卵が乾燥しないように適度に湿り気を持たせ、孵化を待ちます。

孵化の前兆は日にちくらいしかないのですが、それ以外に孵化直前に、透けて赤ちゃんが動いているのが見えたり、卵の表面がでこぼこしてきたりもします。

スポンサードリンク

孵化の前兆と孵化の仕方

卵の表面がでこぼこしてきたのは、中の赤ちゃんが動き出して孵化する直前な場合と、卵の中の赤ちゃんが亡くなり、干からびてきてしまってるパターンもあるので注意してみておきましょう。

もし乾燥して干からびてきているのであれば、霧吹きをしてあげるとか対応します。

孵化の前兆であれば、そのうち卵の先端の切れ目から赤ちゃんカナヘビが顔をのぞかせてくれます。

顔が出てもすぐに全身出てくることはなく、肺での呼吸の練習をしていたりするため、むやみに手助けしようとはしないでください。

まとめ

カナヘビの孵化はなかなかわかりづらく、孵化途中で力尽きてしまう個体もあるようで、とても大変な時間と体力を使うようです。

スポンサードリンク