飼育することで、思いがけない可愛らしさも発見できるのがカナヘビです。
販売されてはいますが、身近な場所において自分で何とかして捕獲したいと思っている方もいるのではないでしょうか。
そのような場合に、手軽に使えるのがどこの家庭にもあるペットボトルを罠にする方法です。
捕獲をするのに適しているのは春
自然の中で生きているカナヘビは10月末ぐらいから冬眠をするようになります。
そのため、冬の間は捕獲をすることはできません。
しかし、秋口に捕獲してしまうとすぐに冬眠の時期に入ってしまうので、やはりおすすめは春です。
また、春に捕獲しやすい時間を知っておけば役立ちます。
太陽が昇ってくる頃に、日光浴をしようとカナヘビが出てくる時には、体そのものがまだ温まっていないため動きは通常よりも遅くなります。
カナヘビを捕獲したいと思う時は、春の朝方が最適だと言えます。
素手で捕獲するのはコツがいる
しかし、このような捕獲に適している時期と時間帯を知っていたとしてもカナヘビはすばしっこく動くのが特徴ですので、素手で捕まえるのにはコツが必要です。
カナヘビを見かけたら、進行方向の先に手を置いて動きを制限します。
そして、もう片方の手で押すようにして掌にのせるようにして捕まえます。
場合によっては、カナヘビの上から手で覆うようにして捕まえる方法もあります。
尻尾を捕まえようとすると、切り離して逃げてしまうことも珍しくないので掴まないように注意をしてください。
時間をかけて捕まえるならペットボトルがおすすめ
それでも、なかなかカナヘビを捕まえきれないという場合には、やや時間はかかるというデメリットはありますが、ペットボトルを活用して罠にする方法があります。
ペットボトルに昆虫や幼虫を入れておき、カナヘビがかかるのを待つという方法です。
カナヘビが多く生息しているのは、小さいクモやコオロギなどの餌になる虫が生息している場所を探しましょう。
公園や草丈の短い草がある場所でよく見つかるので、そのような場所にペットボトルを置いてみましょう。
ただし、この仕掛けた罠にカナヘビが入ったとして、あまりにも時間が経過してしまうと陽射しの強さで弱ってしまう可能性があるので、出来るだけこまめに観察を行う必要があります。
まとめ
生息しているカナヘビを自らが捕獲して飼育してみるのも楽しみがありますが、捕獲をする際にはこのような注方法やコツを踏まえて、ペットボトルを活用してみるのもおすすめです。
何より身近にあるもので捕獲ができるというのは嬉しいですね。