皆さんは、カナヘビをご存知でしょうか。

カナヘビの正式名称は二ホンカナヘビといいます。

二ホンカナヘビは日本各地に生息しています。

ペットショップで購入することもできますが、庭や畑、水辺周辺で採取することも可能です。

今回は、二ホンカナヘビの餌について調べてみました。

カナヘビ 餌 種類

カナヘビの餌の種類

二ホンカナヘビは肉食の爬虫類です。

昆虫を好んで食べるようで、自然界ではいろいろな昆虫を捕食しています。

個体によって好みがあるようで、好きな昆虫が多い場所に生息するので、採取して飼育する際は、その場に多い昆虫も一緒に採取するといいと思います。

自然界の餌としてよく食べられているものは、コオロギ、ハエ、ミミズ、アブラムシ、アオムシ等があげられます。

採取したカナヘビを飼育する場合、週に二回ほどなるべく多くの虫を餌として与えてみてください。

カナヘビは必要以上に餌を食べることはないので、いろんな種類の虫をたくさん入れてあげて好みを見極めると餌の採取も楽になると思います。

また、昆虫を餌としてゲージに入れる際に、一緒に野菜なども入れてあげると捕食されなかった昆虫の餌となり、長持ちさせることができます。

常時水が飲めるように、水の入った容器も入れてあげましょう。

もちろんカナヘビは動くものを餌の対象にするので生餌が一番食いつきがよいですが、ペットショップなどで購入した個体は、生餌でないものにもなれている可能性があるので、店員に何を与えていたのか聞いてみるといいと思います。

ショップでもコオロギや、ミルワーム、小さなミミズなどは購入することが可能です。

採取することができない場合は、購入してもいいと思います。

安くて量が多いものもあるのでお勧めです。

スポンサードリンク

まとめ

カナヘビは行動範囲が狭く、自分の動ける範囲でしか餌を食べないので生息環境によって食べる昆虫も異なってくるようです。

飼育の際は、どの餌にこだわって食べているのか観察してみるのもいいと思います。

餌も週に二回ほどで十分なうえに適量しか食べないので、どんなにゲージに入れても食べ過ぎることがないのがカナヘビのいいところだと思います。

是非、に参考にしてみてください。

スポンサードリンク