カナヘビという名前ですが、トカゲです。

正式にはニホンカナヘビといいます。

カナヘビ自体とてもよく水を飲みます。

また、卵にとっても水が重要になってきますので、説明していきます。

カナヘビ 飼育 水 卵

産卵の時期・様子

6月から7月が、カナヘビの産卵シーズンです。

産卵直前のカナヘビのメスは、あまり動かなくなります。

それは、卵の殻に必要なカルシウムを作ったり、食べたエサの消化をよくするためであり、日光浴ばかりするようになります。

産卵直前、産卵後

産卵前日になると、産卵場所を探そうと突然活発に動き回るようになります。

これが産卵のサインです。

産卵自体は数秒から1分程度の間に終わります。

個体によっては、産卵後、数時間卵を抱いてじっとしているものもあれば、産卵の数分後には卵から離れて活動するものもあります。

卵を直接見つけられなくても、カナヘビのおなかがスリムになっていたら、産卵が終了している証拠です。

産卵後の卵の扱い方

産卵が終わったら、卵を保護するためにすぐ回収します。

卵の中で発育が始まってから上下がさかさまになると赤ちゃんが窒息して亡くなってしまうことがあるからです。

餌用のコオロギなどを飼育ケースに入れている場合は、特に注意が必要です。

カナヘビは、顎の力が強いので、卵の殻ごとバリバリと食べてしまいます。

保護回収する際、カナヘビの卵は柔らかいので、スプーンを使ってすくってあげると良いでしょう。

スポンサードリンク

卵のお世話

ケースから卵を取り出したら、まずは上下反転しないように卵の上にマジックなどで印をつけましょう。

タッパーなどの容器に園芸用のミズゴケや土を敷き、あらかじめ作っておいたくぼみの上に静かに卵を乗せます。

卵と水分

ここで注意が必要なのは、水分です。

カナヘビの卵はまわりの水分を吸って、どんどん大きく成長します。

常にほどよく湿り気を帯びているようにし、乾燥を防ぐためにフタをします。

だいたい週に1度、卵に直接あたらないように水分を補給してください。

まとめ

カナヘビの卵には、水がとても重要だとご理解いただけたかと思います。

繁殖も飼育の1つの楽しみですので、カナヘビが産卵した際は、気を付けてあげてください。

環境にもよりけりですが、だいたい産卵から35~45日程度で孵化が始まります。

その様子を見ていくのも飼育、繁殖の醍醐味ですので、注意深く見守ってあげてください。

スポンサードリンク